バリ島チャングーでリッチ過ぎスイーツ!Vincent Nigitaはパリの味でした
- 2020.07.12
- 食事・レストラン・カフェ
- スイーツ, チャングー, バリ島

先日、インスタのストーリーズに突然流れてきた、美しすぎるスイーツの写真。
もう一瞬で目を奪われました。
もっと驚くべき点は、
そのパティスリーがなんとバリ島のチャングーにあるってこと!
・・・なにごと!?
慌ててグーグルマップやインスタで調べてみると、確かにあったんです。
どうでしょう?
バリを知っている方ならわかってくださいますよね、この違和感・・・もとい高揚感。笑
おしゃれすぎ。繊細過ぎ。高級感溢れすぎ。
.
でも喜ぶのはまだはやい。
形だけすてきで味はやっぱりね・・・
っていう残念スイーツもありますから。
これは確かめてみるしかない、ブログに書かなきゃいけないんだからしかたない、
・・・と旦那を説得して、行ってきました、チャングー!
.
まだまだそんなに認知度の高くない、隠れ本格派パティスリー、Vincent Nigitaを今回はご紹介します。
.
この記事の内容
- バリ島チャングービーチにほど近い、リッチなパティスリー&カフェをご紹介
- スイーツの繊細さがバリ随一!
- おすすめポイントいろいろ
Vincent Nigita本店はFinnsビーチクラブのすぐ近く
お店は、ここ1,2年でかーなーり発展しておしゃれになってきたと噂の、
ブラワ通りにあります。
もう立地からしておしゃれ。
バイクや車で4~5分走れば、かの有名なビーチクラブ、Finnsのあるブラワビーチに行くことができます。
インスタ投稿を見た感じでは、たまに島内の他のカフェなどでイベント出店もしているみたいですね!
店舗情報
- 住所:Jl. Tegal Sari No.5 A, Canggu, Kec. Kuta Utara, Kabupaten Badung, Bali 80361, Indonesia
- 電話番号:
- 開店時間:AM 10:00~PM10:00
- HP:https://vincentnigita.com
こんなショップです
田んぼの中におしゃれなレストランやカフェが立ち並び、
すれ違う人のほとんどが欧米人。
でこぼこの激しい道を進みながら、
「あーそうそう、チャングーってこうよねー」って思っているうちに到着。
.
あれ?
ここはパリでしたっけ?
ってな感じの、都会的な雰囲気の店構えです。
リッチなスイーツがおしゃれに並んでます
もう、パッケージもお菓子の魅せ方も、、とにかくおしゃれ。
なにこのポップでカラフルな箱!
シンプル&上品なデザイン!
ここはバリなんでしょうか。笑
壁のお写真、チョコレートだらけで「んあぁぁぁーっ!」って言ってるパティシエさんが、
Vincentさんだそうです。
板チョコ(おしゃれな言い方は何?チョコレートバー?)はRp 90,000~で、
バリ産のカカオを使ったもの、シーソルトやアーモンドキャラメリゼなどのフレーバーのもの
などがあります。
焼き菓子やジャム、クリーム(Rp 75,000~)はこんな感じ。
ジャムはバナナ、ドリアン、ジャスミンティーなどが使われている、バリらしさ、南国らしさあふれるものもあるので、贈り物によさそうです。
.
そして一番気になるショーケースの中は・・・
おおおおおおぉ!
華やかでリッチなケーキたち・・・と、マカロン。
クリームがぐるぐる上に乗ってるやつと、ピスタチオタルトとさんざん迷った結果、
お店の人が一番人気だというcacao podというチョコのケーキ(Rp 65,000)をチョイス。
店内でいただくことにしました。
カフェでイートイン
・・・しかし、どう見ても狭ーいお店なんです。
イートインなら、隣のオープンエアのカフェを案内されるのかな?
と思いきや、「階段で二階にあがって」と店員さん。
二階・・・?ときょろきょろしてると、
「ここ!」と入り口を入ってすぐにある左手の大きなミラーを指さされます。
全っ然気付かなかったけど、なんとここが扉になっていて・・・
階段を上っていくと、、
(相変わらずの手ブレ申し訳ありません、気持ちが高ぶってしまいました。)
こんな素敵なカフェ?バー?が!
この日の閉店時間、17時が近かったからか、お客さんは私たちのほかに4人組のインドネシア人だけで、
しっとりした雰囲気です。
窓から見える景色はこんな感じ。
・・・!
夕日バックに田んぼにと教会ビュー!!
いいじゃないですかーー!
ケーキ、食べます
窓の外を眺めてぼんやりしていると、
丁寧に店員さんがもってきてくれました。
はあ~・・・なんて美しいフォルム。
謎な形のこのプレートは何を表しているんでしょう・・・?
ドリンクメニューはこんな感じで、ホットチョコレートやフラッペが気になったけど、
さすがにチョコケーキに甘い飲み物は合わせられず。
そんなことよりも喉がからからだったので、スパークリングウォーターを注文しました。
.
用意していただいたスプーンで食べようとするのですが、、、
なんか、、中のほうがかたい。
これはたぶんフォークとナイフが正しい気がする。
でも頼むほどでもなさそう、無理じゃなさそう。
きれいなケーキをぐちゃぐちゃにしたり、ふっとばしたりしないよう全神経を集中させて、スプーンを通します。
中はこんな感じ。
滑らかでクリーミーなチョコレートクリームの中は、しっとりサクッとした何かが入っていました。
すみません。素人感丸出しレポート。
でもね、、おいしい!!!!
高級フレンチパティスリーのケーキだー!って味です。
正直、日本人には甘さが結構しっかり目かなと思うし、
生クリーム感が強いチョコレートクリームなので、あっさりってタイプではないです。
でも、バリによくある、あの甘ーーっ!砂糖ー!っていうケーキとは全然違うし、
クリームの質も明らかによく、重たさは感じません。
スイーツメニュー、載せまーす
見えづらいかな・・・すみません。
リッチなケーキ、お値段もリッチだってことだけ、覚えていてください。笑
フランス人パティシエのVincent Nigitaさん
このお店をプロデュースした、チョコまみれ写真がなぜか多いNigitaさんがどんな人か知りたくて、
ちょっと調べてみました。
フランスで生まれたNigitaさん。
フォーシーズンズパリでキャリアを築き、ミシュランで3つ星をとるような名だたるシェフと一緒に働いたのち、
2016年から世界中を旅行し、最終的にバリが気に入って開店したとのこと。
つまり、
正真正銘、パリの味がバリで食べられる!
ってことですよね。なるほど。
まとめ
- Vincent Nigitaは本場パリの本格派パティスリーの味
- Finnsやチャングーのビーチに行くなら、ぜひ立ち寄ってみてー!
- バリでこんな芸術的スイーツに出会える場所はレアですよー
正直なところ、ここまでのクオリティのものをいただけるとは思ってもみなかったです。
期待以上!
お値段以上!・・・とは言い切れないかな、それ相応に高いから。笑
でも、パリに行かなくていい事を考えると超お得。
バリが好きで住んでいる各国の本格派シェフって、本当にたくさんいるので、
いろんな国の味をバリで食べるのも、とっても楽しめますよ!
ごほうびスイーツ、大切な人への贈り物に、、いかがでしょうか?
-
前の記事
バリ島の観光再開が決定!?9月11日から外国人受け入れってどう?現状公開! 2020.07.08
-
次の記事
バリ島の人気ビーチ比較!エリア別の特徴まとめ.行く先で楽しみ方色々! 2020.07.17
はなさん、お久しぶりっ!ぼーっと日向ぼっこしてる間にめっちゃ更新されてたw☀️
で!このケーキさ!絶対間違いないやつやん!見るからに濃厚なカカオのかほりが…✨チョコにはちょっとうるさいワタクシですが、実際バリ島で食べてたチョコは甘さのみ濃厚な触ると変形するタイプのチョコでした。店内もう少し涼しくしろや!笑
そんな溶けたチョコも懐かしい…けど、次はこのケーキ屋さんのチョコを食べたいと思いました
ねこちゃさんー!わーい!お久しぶりですー♪
ちょっと気分が乗ったので、勢いでいっぱい書いてみました(^^)
伝わりました?✨バリでこんなケーキに出会えるなんて、と私も感動したんですー!
甘さのみ濃厚、触ると変形・・・あっ、お察しします(笑)
ふつーーに日本にこのお店があっても、私行ってると思う!・・・っていうレベルのお店で。
おすすめです♪