バリ島の観光再開が決定!?9月11日から外国人受け入れってどう?現状公開!
- 2020.07.08
- バリ旅行・観光
- バリ島観光, 海外旅行・バリ島旅行, 観光再開

みなさん、聞きましたかー?
コロナの影響で3月からずっとクローズしていたバリ島の観光再開について、
7/6、新情報が発表されました。
おおぉ…😲 https://t.co/zdDGbbZBEg
— はな@バリ島🌴 (@hana_bali38) July 6, 2020
なんと、9月11日から外国人観光客の受け入れ開始をすると。
やった・・・あ?あれ?
・・・ん!?
そりゃーもちろん、観光業でまわっているバリなので、
それができればめちゃくちゃ喜ばしいことなんですが、、、
ごめんなさい、これを知って100%喜べたかって言うと・・・。
「・・・ほんと?」
って気持ちの方が強いです。
物議を醸しそうなこの一大ニュースについて、
私なりに今ある情報をかき集めて、バリの現状や、様々な意見をまとめてみたいと思います。
.
この記事を読むとわかること
- バリ在住者が知るバリ島の現状(2020/7/8現在)
- 観光客の受け入れについての意見
- 私たちはこの情報をどう受け止めればいいのか
これまでの流れはこちらで書いてます↓
5/10公開
3/13 公開
ジャカルタポストが報じた観光再開の内容
まずは記事原文から重要なところをピックアップしたものを載せてみます。
英語の得意な方、
得意じゃないけど頑張って読んでみようって方は、
そんなに難解じゃないのでチャレンジしてみてください♪
Bali Governor I Wayan Koster has announced a three-step plan to reopen activity in compliance with “new normal” policies. The approach entails reopening the region’s popular tourist destinations to international visitors on Sept. 11.
Local tourists will be able to visit the island’s famous vacation spots starting on Jul. 9, Koster said.
Koster said on Thursday that he had closed tourist destinations in Bali until further notice through a regulation.
However, the regulation did not stop several regions from reopening access to popular beaches, including Canggu Beach and Labuan Sait Beach in Badung regency, to foreign surfers.
要するに、こういうことらしい。
- バリ政府が、”ニューノーマルポリシー”に則って、観光再開に向けた3ステッププランを発表。
- ローカルの人は、7/9からバリ島内の観光スポットに行くことができる。
- 木曜日(おそらく7/2のこと?)、政府がバリ島内の観光地をいくつか閉鎖した。
- しかし、チャングービーチやパダンパダンのビーチを含むいくつかの人気ビーチは規制できず、今も外国人サーファーがいる。
なるほど。観光再開に向けて3ステップで進むと。
で、その前にある程度落ち着かせておかなければいけないので、
現段階で人が集まっているところを封鎖したけど、
外国人サーファーが多いビーチなどはそれができなかったと。
・・・いう解釈であってますかね??
ここで疑問が。
3ステッププランって何ーー!って。
なので調べてみました。
バリの観光再開に向けての3ステッププラン
覚悟してください。
英文をだーっと載せております。
※ちゃんと解説するよー
Phase One of Reopening
The first phase of reopening is set to begin on July 9th, 2020, aimed predominantly at the reopening of local businesses and trades. According to the National Task Force for the Acceleration of Handling Covid-19, Phase 1 will allow the operation of local businesses, venues and commerce, including health services, restaurants, government offices, customs, local and traditional markets, transportation, agriculture and places of worship, to name just a few. Tourism attractions, however, will remain closed until Phase 2.
Phase Two of Reopening
The second phase of reopening is set to begin on July 31st 2020. In Phase 2, Bali will reopen the island to all domestic tourists, including tourism attractions, such as waterfalls, temples, beaches and places of interest, as well as tourism activities and tours. This means that Indonesian tourists (and foreigners currently in Indonesia) will be able to travel and explore the island for the purpose of tourism.
Phase Three of Reopening
The third and final phase of reopening includes a plan to reopen Bali to international tourism and foreign travellers. Phase 3 is set to begin on September 11th 2020, however, as mentioned above, this is subject to Covid-19 developments, and the re-opening of international borders is a National decision, not a Provincial one. Once Phase 3 is underway, then all tourism activities in Bali will be open for international visitors. Note, there has been no mention of when visa applications will resume, and the Immigration Office is still only open for very limited services that do not include tourist or temporary stay visas. Furthermore, during each Phase of Reopening, strict health protocols will be in place, including the wearing of masks and social distancing.
これはたいへんだー!
ぜんぜん英語が得意なタイプじゃないんですが・・・頑張ります。
簡単にまとめてみましょう。
.
ステップ1
7/9 ローカルビジネスと貿易を再開。
- ローカル企業や催し物会場、ヘルスサービス、レストラン、公的機関、税関、市場、輸送業、農業、宗教的な集まりが許可される。
- 観光名所はステップ2まで閉鎖。
ステップ2
7/31 インドネシア人や在住者向けの観光業を再開
- 滝やお寺、ビーチなどのツアーやアクテビティを再オープンし、観光目的で島内を散策することを許可。
ステップ3
9/11 外国人観光客の受け入れを再開
- が、これは国の決定であるため、州による決定とは別(=国がOKしても、バリ州が受け入れNGを出す可能性はありという意味かな?)。
- すべての観光活動が再開。
- ビザに関する言及は今のところなし。
.
こんな感じみたいです。
要するに
ビジネス再開 → 国内観光再開 → 外国人の受け入れ再開
ってところかな。
バリのコロナ状況(2020/7/8時点)
プランはわかったけど、
それって現実的なの?現状はどうなの?
って思いますよね?
ということで、数字を含めた現状を確認してみましょう。
コロナ感染者数(7/8, バリ州)
陽性確認
1,940
|
回復者数
1,034
|
死亡者数
25
|
感染者の推移について(インドネシア)
グラフを見ていただくとよくわかります。
- 棒グラフ:新たな感染者
- 黒:感染者数合計
- 黄:陽性患者数
- 緑:回復者数
- 赤:死亡者数
Indonesia mengumumkan 1.268 kasus baru #COVID19 pada tgl 7 Juli 2020.
Total: 66.226
Kasus aktif: 32.132 (+334)
Sembuh: 30.785 (866)
Meninggal dunia: 3.309 (+68)Org yg dites: 562.759 (+10.675, 11,88% positive rate)
Sampel: 946.054 (+17.816)PDP: 13.471 (+111)
ODP: 38.702 (-46) pic.twitter.com/nPaTDLdaXi— KawalCOVID19 (@KawalCOVID19) July 7, 2020
残念ですが、まだまだインドネシアの感染者数は右肩上がりです。
社会活動について
未だに学校、公的機関、モスクや教会は再開されておらず、それ以外の多くの施設も閉まっています。
観光地になればなるほど人もおらず、お店も閉まっているので、
クタ、レギャン、スミニャック、ウブドなどの街中は普段の渋滞が嘘のようにがらーんとしています。
在住者やローカルが多く通うレストランやワルンは再開するところも増えてきて、
6月末くらいからバイパスやサンセットロードなどの大通りは、交通量が少しアップしました。
ビーチは、先日我らがクタビーチが開き、多くの場所に行けるようになりましたが、
以前のようにパラソルやサーフスクール、物売りのおばちゃんはいません。
今日は家にいっぱい人が来てるので退散して放浪中🚙
私はまだ用心したいと思ってるけど、皆さんもう普段通りに社交されてます🙈
時間つぶしに久しぶりにスミニャック、クタからビーチ側までうろうろドライブしてみたらショックな光景でした😔#バリ島 #人がいない #コロナの影響 pic.twitter.com/WIyS62xtwr
— padmako@bali🇲🇨 (@padmako_bali) June 21, 2020
結論、バリの現状はまだまだ回復に至っていない
悲しいことに、感染者数も増え続けていますし、
現状は、まだまだよくなる兆しが見えていないというのが実際のところです・・・。
バリ島観光再開について、SNS等の情報&意見まとめ!
こんな感じで、この状況下での今回の発表が議論を呼ぶ理由を理解してもらえましたでしょうか。
SNSなどではいろんな意見や情報が飛び交っているので、ピックアップしてご紹介しますね!
そもそも再開時期を決めた理由がちょっと・・・
一時帰国中のバリ在住者の方からの情報&ご意見
『外国人観光客向けの再開時期を9月にした理由について、独自に実施した調査の結果、「バリ島で10~12 月に休暇を過ごしたい」と回答した外国人観光客が全体の5割を超え、「7月」の30%を上回ったためと説明した』
それ、理由になるの?https://t.co/QAf56gqhyc
— つるみちゃん🇮🇩(一時帰国中) (@tsurumichan_jkt) July 8, 2020
おお、それをもとに決めたのね(笑)
ってな情報でした。
でもたぶん、これは苦肉のこじつけ理由で、
本当は観光業が回らないと死活問題だから、っていうことだと思います。
日本人、来れなくない?
バリ好きならみーんな知ってる、ホリさんの現実的なご感想です。
■9/11に受け入れ再開について
・ソース
ジャカルタポストでバリ州知事の発言が掲載・気になる点
直行便飛ぶの?
書類やビザはどうなるの?
両国での隔離期間はどうなるの?もし2週間ずつ隔離で、前後4週間も無駄になるなら観光再開しても、休みの少ない日本人は誰もこれないよね…。 pic.twitter.com/44WzhVHPr8
— ホリ-HORI✴バリ島旅行のみかた✴ (@HORI_BALI) July 7, 2020
これは、たしかに・・・としか言いようがないですね。
でも飛行機の問題もビザのことも、隔離機関についても・・・
こういう状況下ですぐに判断できることじゃないと思うので、
どうかな~難しいんじゃないかな~
と思いながら待つしかないかと思います。
行きたーい!
バリ好きの方のご投稿
フランジパニ💐
今日のおふろ🛀も、バリのフランジパニ浮かべてみた❗入浴剤は濁り湯😌♨️🍶
9月にバリ島🏝️解禁になるらしい⁉️って。早く行きたいよ‼️ pic.twitter.com/IymhLAb9vL— バリ島のいろりん (@Bali_Irorin) July 7, 2020
行きたい!っていう観光客の方と、
受け入れたい!仕事したい!っていうバリの人と、
両想いなのになかなか叶わない・・・ていうのが歯がゆいです。。。
目標設定されたのはよかった!
これもバリ島旅行のみかた、ホリさんの一言。
大人気ウェブ記事から引用させていただきます。
もちろん色んな問題点はあると思いますが、「具体的な日にちが出るという場所までようやく来た!良かった!」というのが個人的な感想です!
いつ再開できるかわからないという不安ほど怖いものはないからね。
前向きな考え方がすてきだなーと思います。
たしかに、一部のアジアやヨーロッパでは回復を見せていて、
ずっと悪化の一途をたどるようなものじゃないってことがわかっているからこそ、
ここまで至れたんですよね。
喜んでいい部分もあると思います。
まとめ
私の結論
- 9月11日の観光再開はあくまで目標。決定ではない。
- 今の状況下で、日程を決めたり、飛行機やホテルなどキャンセル料がかかる予約を取ったりはしない方がいいかも。
- 期待と、そう簡単にはいかないかも、という気持ちをどちらも持っておいて、ニュートラルに続報を待つべし。
私はただの在住外国人主婦なので、語気を強めてこの発表を批判するつもりもないですし、
早く再開しようよー!って言える立場でもないと思ってます。
とにかく今は、日本人も、インドネシア人も、その他の国の人も、みんなが元気にいること!
そうすれば必ず、楽しい毎日は戻ってくると信じています。
-
前の記事
バリ島在住者が思うインドネシア人の性格.付き合ってみて分かったこと 2020.07.06
-
次の記事
バリ島チャングーでリッチ過ぎスイーツ!Vincent Nigitaはパリの味でした 2020.07.12
きいたきいたー。ただねーインドネシアさん、やっぱりまだ現実味がないんだよねー。
脳裏によぎる自主隔離メモリーズ……(((;°Д°;)))
思い出すとブツブツ出そうになるのよw(::´º◞౪◟º`::)
ほんと、いろんなことがクリアになって、早く行けるようになるといいなぁ。。。
あーあ、人間には無害で、あのウイルスだけをやっつけるまた別のウイルスとか生まれてくれないかなー(´-`).。oO
…現実味w
はなさんもダンナさんも、引き続き気を付けてお過ごしくださいね✨
ねこちゃさんにブツブツ攻撃を仕掛けるほどの、自主隔離メモリーズの恐ろしさたるや・・・‼
想像以上のストレスだったんですね
私も何かあって帰国を迫られる時が来たら、、、と思うと恐怖です。
ほんっと、こんなにしぶといウイルスだとは思ってなかったですね。
現実味のない今回の発表ではあったけど、私だって現実離れして、いい妄想した~い!笑
ねこちゃさんも♡またお互い元気で会いましょうねーーー!
[…] バリ島の観光再開が決定!?9月11日から外国人受け入れってどう?現状公開! […]