海外での食生活は?外食?自炊?バリ生活三年目主婦の毎日ごはん1週間!

海外での食生活は?外食?自炊?バリ生活三年目主婦の毎日ごはん1週間!

日本にいる友達によく聞かれることの一つが、

「食生活どうしてるの?」です。

そうですよね。

異国の地で何食べてんだろう?

って純粋に疑問に思いますよね。

でも、実は在住者同士でも、特に女性が集まると聞き合うのが、

「毎日、ごはんどうしてる?」だったりします。

在住者同士だと、「どうしてる?」の言葉に、

(こっちでの生活で食事困らない?作るのも大変だけど毎日外食も・・・ねぇ。)

みたいなのが含まれてる感じがします。

在住者でも、

「ガンガン毎日毎食、ローカル食でおっけー!」

って人もいれば、

「ワルンで食事なんて無理・・・」

って人ももちろんいます。

食の好みや優先度の差で、食生活が全然違うのがこの国のおもしろいところ。

なるほど、海外暮らしでの食生活って、海外在住者もそうでない人も、

きっとみんな気になるところだろうなー

と思ったので、今回は私の食生活をさらけ出してみようと思います

Advertisement

外食したって安い!と思うのは最初だけだった

実際、日本に比べたらはるかに安く外食できます

ワルン(ローカルごはん)だと、

基本一食3~4万ルピア(240~320円)あればお腹いっぱい食べられるし、

おしゃれレストランに行ったって、

30万~50万ルピア(2400~4000円)くらいあれば足りることがほとんど。

あ、お酒飲む方のことはわかりません。酒税が高いから、高くつくはず。

在住日本人の中にも、

ほとんど料理をしないって方は珍しくありません。

うん。それもよし。

ただ私と旦那は二人そろって、食を選ぶタイプ。

辛いのだめ、脂っこいのだめ、お腹よわい、そして自然な味が好き。

こうなってくるともう、自炊メインにするしかありません

で、自炊してると食材の物価がわかってきて、

安いはずの外食も、

「この内容でこの値段かいー!」

って感じるようになってきちゃったんですよね。。。

外食しに行っても、

コスパや、自分で作れるレベルの物かどうかでメニューを選ぶようになってきました(笑)

Advertisement

私と我が家の料理スペック

まず断っておきます、私の料理の腕前は・・・えー、いたって普通かと思います(笑)

しかし腕以上に問題なのは、

放っておいたらカレー、パスタ、うどん、鍋をローテーションしてしまいかねない

スーパーめんどくさがりだというところです(笑)

毎日旦那が食事の時間を楽しみにしてくれているので、

なんとか頑張れておりますが、一人暮らししてたらどうなっていたことやら。

唯一?私がバリで生きている存在意義を感じられるのが料理でもあるので、

必死にめんどくささと戦っております。

そして、もう一つ問題なのが、キッチンが充実していないところ。

(本当は、料理が面倒なのこれのせいにしたいけど、それ以上に性格の問題だとわかってるから我慢)

家具付きのアパート暮らしなんですが、

冷蔵庫はワンドア、電子レンジやグリルはありません。

買い足したら狭い部屋がさらに狭くなるのと、

たぶん電力が足りなくてすぐブレーカーが落ちるのとで、諦めています。

バリに骨をうずめるほどの覚悟も今のところはないし・・・

ということで、二口の電磁調理器と炊飯器、そして少ない調理グッズを駆使して、

効率の悪いご飯づくりをしております。

なんか自然なごはんに慣れたからか、インスタントやパウチされたものなんかは、

舌が受け付けなくなっちゃってるので、なおさら食事に時間がかかってます。

Advertisement

リアルすぎる、とある一週間の食生活

もう見てもらった方が早いので、一週間分の食事を記録してみたのをあげます!

誰がこんなん見たいんだ・・・?

と思いつつ・・・えーい、後に引けないので、もうあげます!(笑)

*月曜日*

朝: フルーツ・ヨーグルト

昼: ナシチャンプル @ワルン(Rp 34,000)

夜: 刺身・焼きイカ・アジフライ・ちゃんぽん麺 @日本食ワルン(Rp 110,000)

*火曜日*

朝: ごはん・豆腐あんかけ・きゅうりの浅漬け

昼: Chattimeのタピオカミルクティー @grab food デリバリー(Rp. 34,000)

夜: トマトとなすのパスタ・テンペ・ポテトサラダ

*水曜日*

朝: ごはん・鰆の塩焼き・味噌汁・オクラとトマトのポン酢サラダ

昼: ナシチャンプル @ワルン(Rp 26,000)

夜: 鶏とジャガイモのバジルレモン味・人参とオリーブのサラダ・野菜のトマト煮・砂肝の醤油煮・ガーリックシュリンプ・ほうれんそうのおひたし

*木曜日*

朝: 鶏肉のみそ漬け丼・ニラ玉スープ

昼: スムージーボウル @カフェ(Rp. 28,000)

夜: ごはん・海鮮鍋

*金曜日*

朝: ごはん・ガーリックシュリンプ・キャベツの昆布和え・空心菜炒め

昼: チャーハン

夜: 親子丼・なすの揚げびたし・きゅうりの浅漬け

*土曜日*

朝: ごはん・味噌汁・鶏肉とジャガイモのレモンソテー

昼: コールドプレスジュース @カフェ(Rp. 35,000)

夜: ごはん・肉じゃが・グリーンサラダ・ゴーヤのおひたし

*日曜日*

朝: ごはん・豚の生姜焼き・野菜炒め・ほうれんそうのお浸し

昼: ピザ持ち帰り @イタリアンレストラン(Rp. 81,000)

夜: 焼き鳥丼・サラダ・グリーンスムージー @日本食レストラン(Rp. 100,000)

こんな感じ!

たまにお昼を、食事とは言えないもので済ませているところがリアルでしょ?

ちなみに、私がつけてる家計簿を見たところ、この週の食費はRp. 830,000(6600円)でした。

把握しきれていない旦那の食費は入ってませんが、そこは許して・・・!

水曜の夜がちょっと豪華なのは、仲良しのお隣さんを呼んで一緒に食事したから。

それ以外はわりとよくある我が家のごはんって感じです。

どうなのかなあー?

バリ在住者の中では自炊が多い方だと思うから、食費は安い方かな?

買い物は、パサール(市場)、外国人向けスーパー、日本食スーパーを使い分けてます。

調味料はちょっとこだわりたいので、一時帰国したときに調達。

味噌、だし、お酒、油などのストックが減り始めるとそわそわします。。。

Advertisement

自炊と外食の使い分け

テニスがあって夜が遅くなる月曜の夜ご飯と、

お出かけすることが多い日曜は外食が多くなりがちです。

平日のお昼は私一人なので、軽く済ませたり、

近くの手軽なワルンへちゃちゃっと食べに行くことが多いかも。

外食するときは、基本家で食べられないものを食べに行きます

理由は、家で作れるものは、家で作った方がおいしいことが多いから!

だから外では、

インドネシア料理、窯焼きピザや生パスタがあるイタリアンのお店、エスニックやメキシカン、

和食ならおいしいお刺身があるところ・・・

そんな感じで選びます。

グーグルマップを見ながら新しいお店の開拓するのも楽しみの一つ♪

↓インドネシア料理を食べるなら

インドネシア料理おすすめ5選!バリ在住者が失敗のない店選びも伝授!

↓私がヘビーユーズするナシチャンプル屋さん

バリ島のおすすめナシチャンプル屋Warung Warung!本格的で安心の店

Advertisement

まとめ

  • ローカルワルンから各国の料理のレストランまでそろっているので、意外と外食先は困らない
  • 作ろうと思うと使い慣れている食材が多くはなく、手間もかかる。
  • 食費は安く抑えられているが、日本から持ってきている調味料は別。

バリの良さは、

  • 安く済ませたい人、
  • ジャンキーな人、
  • ヴィーガンや健康食好きな人、
  • いろんな国の料理が食べたい人、
  • リッチなレストランに行きたい人、

色んな人のニーズに合わせて食事選びができるところだと思います。

自分のライフスタイルに合わせた食生活ができていると思っているので、

食事で困ることははっきり言って今はないかも。

慣れるまではうまく自炊できなくて大変でしたけどね。

↓慣れなかった時の私の苦戦はこちらに書いております。

海外生活は最初2か月がキツイ!バリ生活当初引きこもりになった私の話

強いて文句を言うなら、たまにはおいしくて手ごろなスイーツが欲しいなって思うくらいかな?

あー帰国したら、おいしいケーキいっぱい食べるぞぉぉー!